「テニスのレベルは最初の6年で固定される」

これは私の先輩が言っていた言葉です。 ドキッとしませんか。

その先輩は、週に複数回 練習会を開催する熱心な方です。

長年テニスプレーヤーを見てきて、実感されたようです。

※この連載は アドバイスの部分だけを 変更しています。

連載1回目はこちら ⇒ https://yutaka.life/tennis_lesson/

連載2回目はこちら ⇒  https://yutaka.life/tennis_lesson2/

私はテニス歴20年を超えました。。。。 もう上達しないの?

諦めてはいません。 ただし、他の方と同じ方法で練習したのでは、他の多くのテニスプレーヤーと同じように、最初の6年の壁を越えられないかも知れません。

そこで、今まで 多くの方から頂いた アドバイス を ブログ上に公開し 気持ちを新たにしたいと思います。

※アドバイスをメモしていました。 このメモを掘り起こして公開します。

 

テニスをプレーするより教える方が上達しました。

私のテニスレベルは置いといて、初級者にテニスを教える事は出来るようになった気がします。

だって、初心者だった家内にテニスのレベルじゃとっくに追い越されていますから。。。。。

 

みんな同じような所でつまづいているはず。

このページにあるのは、私に頂いたアドバイスや、自分で気づいた事です。 ただし、私と同じようなところでつまずいている方も多いはず。

テニスの上達を目指す他の方も、このページの記事を読む事によって、テニスの上達に少しでもお手伝いが出来ればよいと思っています。

 

アドバイス

〇ボレーのテイクバック

ボレーのテイクバックは 手を引かずに体のターンで行う
手を引いてしまうと、 相手のボールの勢いに押されて ふかしてしまう。

〇ボレーも軸の入れ替え

ボレーも体の軸の入れ替えで打ち出す方向への勢いを増す。

 

〇脱力

力を入れて打っても良いことはない。 リラックスを心がける。 力まずにインパクト時のタイミングを合わせることに注力する。

〇ラケットの反発力を利用する

今のラケットの性能は素晴らしい、ラケットの性能を阻害しているのは、プレイヤーの不自然なスイング。 ラケットはゆっくり振って良いんだ。

〇 相手がネット前に居たら

ストロークでスピンをかけ、相手の足元に落とすために、膝の曲げ伸ばしでより回転をかける。

〇しっかりテイクバックすると顔は少しだけ斜め

2軸がよじれるから、顔は少しだけ斜めになる。顔は打った後もしっかり残す。(フェデラーを見習う)

〇ボレーのスイング軌道

ボールをラケットでつかんでから、自分のボールにして相手に送り出す。 起動のイメージはスプーン。

 

意識して練習する。

テーマを持って練習する事は大切です。

良いところ悪いところ、分かって練習するのと 大きな違いがあります。

 

何かを変えなければ何も変わらない。

私もそう思ってこのブログ記事を書きました。

このページをご覧になっている方はテニスに情熱を傾けている方のはずです。

今までと何かを変えましょう。

このページをブックマークする。 これも日常を変える小さな一歩になるかな。

この記事は、連載して更新するつもりです。

それでは失礼します。